※この記事には広告が含まれます

こんにちは。現役美容師のtanaseです
美容業界で人気のあるブランド[ReFa]
その中でも今回はリファのドライヤー
プロとスマートダブルの二つをご紹介しています
ドライヤーを買い替えるタイミングの方や
リファのドライヤーが気になっていたと言う方は
少しでも参考していただければ嬉しいです!
※スマートダブルはスマートの改良版なので今回はプロとスマートダブルの2つを紹介します!

ちなみにどちらがおすすめかと言いますと
家庭用ならスマートダブルを選んで間違いはないはずです!
スマートダブルの方が軽くて持ちやすく、折りたためるので引き出しに収納も出来ます
プロ→仕上がりを綺麗にしたい
スマートダブル→使いやすさを求める方
性能面ではプロの方が上なのですが、家で使うことを考えるとやはりスマートダブル

僕も家ではスマートダブル使ってます!

リファビューティックドライヤーとは
サロン帰りのサラサラツヤツヤをご自宅でも再現出来るように考え作られたのがリファビューティックドライヤー
美容師の間でも人気が高いブランドです

根元(頭皮)→毛先の順に乾かしてご自宅でも簡単にまとまる髪になります
プロ
プロの特徴は3つあります
- プロセンシング
- ハイドロイオンが1.5倍
- 専用モード
●プロセンシング
プロセンシングとは髪を乾かす時に最適な温度を保てるようにして髪や頭皮をダメージから守ってくれる機能です
対象物センサーが髪の温度を感知して、自動で温風と冷風に切り替えてくれるので頭皮は約50℃以下毛先は約60℃以下に保つので熱のダメージから守ってくれます
※ちなみに従来のドライヤーは約80℃~約100℃くらいまでなるのでそれに比べるとかなり温度低いですよね

使ってて熱く感じることはほぼないです
●ハイドロイオン
ハイドロイオンが1.5倍といわれてもピンとこないのでまとめると、しっかり乾かしても髪内部に水分が残りやすくなるのでしっとりまとまる髪になります
リファのテクノロジーで高密度炭素×イオナイザーというのが水素を発生しやすくしてくれるのでドライヤーのデメリットである乾燥を防いでくれます
●専用モード
専用モードというのはSCALP、MOIST、VOLUME UPの3モードがあり
頭皮(SCALP)→毛先(MOIST、VOLUME UP)の順番に乾かすことですばやく熱のダメージも少なく乾かせます
※VOLUME UPモードはプロのみで、スマートダブルには搭載してないです

スマートダブル
- 海外対応
- 新型モーター搭載
- 高級感のあるデザイン
●海外対応
マルチボルテージ仕様になり、海外でも変圧器なしで使用可能になりました
●新型モーター搭載
基本的にはプロと同じような機能ですがプロの方が速乾性があります
ただスマートダブルは新型モーターを搭載したことにより乾く時間にあまり差を感じることはないと思います
●高級感のあるデザイン
こちらはリファらしさの流れるデザインに加え、シルバーパーツの面積が増えたことやモード選択時にLEDが光ることで使いやすさもアップしています
家で使うならスマートダブル
全体的な機能ではプロの方が上ですが、プロとスマートダブルはそこまで差があるわけではないので
軽く、折りたためるなど家で使うなら充分だと思います※若干折りたたむのがスムーズではないのが唯一の欠点かも
よりまた値段も¥40000円でプロ3000円程安いので購入を検討されてる方はスマートダブルがおすすめです!

時短+サラサラに

コメント